レンタル彼氏と写真撮影はできる?30秒で結論がわかる!

2021年5月7日

皆様こんにちは、「レンタル彼氏のすべてがわかるサイト」管理人のスナオです。

レンタル彼氏とデートをするなら、思い出を残すためにツーショット写真を撮りたい!と思っている女性もいるのではないでしょうか?

そこで今回は「レンタル彼氏と写真撮影は可能か?」について調査しました。

30秒で結論がわかる記事になっていますので、レンタル彼氏との写真撮影に興味がある女性はぜひ最後までご覧ください。

 

レンタル彼氏との写真撮影はできるサービスとできないサービスがある

早速結論からお伝えしましたが、レンタル彼氏との写真撮影はできるサービスとできないサービスがあります。

例えば、レンタル彼氏サービス「PREMIUM TOKYO」のホームページを見てみますと、禁止事項の1つとして「キャストの撮影をすること、キャストと一緒にツーショットの写真等を撮ること」をあげています(以下画像の23番目です)

レンタル彼氏サービス「PREMIUM TOKYO」のホームページ

一方で、レンタル彼氏サービス「FAMILY ROMANCE」のホームページを見てみると、「オプションで写真撮影が5,000円で可能」と記載があります。

レンタル彼氏のオプションを5つご紹介した記事もご用意していますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。

レンタル彼氏サービス「FAMILY ROMANCE」のホームページ

なので、「レンタル彼氏と写真撮影は可能か?」という疑問に対する回答としては「ご自身が使おうとしているレンタル彼氏サービスによるので、ホームページなどで事前確認をする必要がある」ということになります。

 

なぜレンタル彼氏との写真撮影を禁止しているサービスがあるのか?

最後に、なぜレンタル彼氏との写真撮影を禁止しているサービスがあるのか?について考察したいと思います。

個人的な回答ではありますが「キャスト(=彼氏役の男性)のプライバシーを守るため」なのではないか?と思っています。

レンタル彼氏にバイト応募できる年齢について解説した記事にも記載しましたが、大学生であればレンタル彼氏にバイト応募することは可能です。

例えば大学生がバイトとしてレンタル彼氏をやっており、利用者である女性との写真撮影を許可した場合、その女性が自身のInstagramやTwitterなどのSNSにその写真を投稿する(=世の中に公開される)可能性が十分にあるでしょう。

その大学生が就職活動の時期になった時、その大学生はレンタル彼氏のバイトをやっていることを企業に言いたくない場合もあります。

しかし今の時代、企業は応募者である大学生の名前や顔写真をインターネット検索することで、事前に応募者の情報を入手することも場合によっては可能です。

応募者である本人はレンタル彼氏のバイト経験を企業に言うつもりはないのに、企業側が事前にその事実を知っていては困りますね。

そのような事態を防ぐために、レンタル彼氏との写真撮影を禁止しているサービスもあるのだと思います。

 

いかがでしたか?

今回は
・レンタル彼氏との写真撮影は可能か?について調査
・なぜレンタル彼氏との写真撮影を禁止しているサービスがあるのか?に関する考察
を実施しました。

レンタル彼氏のご利用を検討している女性の参考になれば嬉しいです。次回のブログもお楽しみに!

法人運営・安心のレンタル彼氏サービスならカトレア